
子ども無料塾
一般的に良いとされている常識や後付けの価値観をなるべく取り除き、分けるのではなく、混ぜる。
枠を整えるのではなく、壊す。
欠点を克服するのではなく、そもそもマイナスとみない。
白黒や勝ち負けをはっきりさせて終わらせるのではなく、共に続け続ける。
必要以上に個を尊重せず、そもそも何か一部分を尊ばない。
全部をよしとする。
お金や生産能力の有無なども関係なく、なるべくフラットな場所づくりを意識する。
その上で、面白いものは面白い。嫌なものは嫌。知ることは楽しい。上手くいかなければ悔しい。興味関心をそのままに。といった具合にシンプルな感情を否定せず、言思動が一致した状態を心がけることで、この場に関わる方々が安心して自分を育むことを理想とする。
簡単に言えば、誰でも「否定されない」「卑屈にならない」ような場所づくりをし、その土台の上で自由に勉強したり、遊んだり、やりたいことをやって過ごしていく。
何があっても大丈夫。
何もなくても大丈夫。
【内容】
基本は場所の提供です。
何をしても自由
必要に応じて、学びの補助。
相談や対話を行います。
第4土曜日は『何でも相談の日』
カウンセラー兼保健師が在室し、心と体の相談ができます。
〈過ごし方の例〉
学校や家での学習教材をもってきて正誤や理解を確認する。
ハイレベル問題にどんどん取り組む。
自分に合いそうなものを一緒に考える。(学習テキストに限らない)
半分勉強し、半分遊んでいく。
今日は絵、次は書写。交換日記。
気の向いた時に来る。
大人が子どもを感じながら読書や作業等、自分の時間を過ごす。
一緒に遊ぶ。
分からないこと、気になっていることを伝える、話す、考える、聞く。
大人でも子どもでも、自分が伝えたいことや与えられることを披露する。
【対象者・参加条件】
学習補助対応範囲:小学生~高校生
貸しスペース利用:どなたでも利用可
見守り・応援者 :いつでも歓迎
参加費 :無料
【開室日時・場所】
日時:毎週
水曜17:00~19:30(玄米おにぎり配ります)
土曜9:30~12:00(※第4土曜はいつも以上に誰でも解放DAY)
場所:『シルバーピア石山』内の貸し会場(新潟市東区石山団地10−13) 駐車場43台
興味関心を頂きましたら、下記公式LINEもご覧ください。
チラシのPDFを共有しています。ご活用ください。
〈フライヤー表〉
https://x.gd/HyMoe
〈フライヤー裏〉
https://x.gd/dFpCN
参加見学、寄付協力の詳細やお問い合せも公式LINEかメールにてお願い致します。
協力:東区社会福祉協議会
周りに迷惑行為をしない限り、誰でも、いつ来てもいいですが、
小中学生は保護者の了承を得てご参加ください。